近況
-
2014年8月12日
近況
bar BENCH
たまにお邪魔する
戸田のバー 「ベンチ」 さんです。
いつ来ても落ち着きますね、
竹内さんもマユミちゃんも温かく迎えてくれてありがたいです。
メニューが無いので(あるかもしれませんが私は見た事がありません)
初めての方は何を頼んで良いのか、や
料金に不安があるかもしれませんが、親身に相談に乗って頂けるのでご安心を。
また来ます!!
-
2014年8月9日
近況
山本尚の日々是更新中
以前は↓↓↓このようなデザインだったトップページが
新しく写真を入れてレイアウトを変えて頂きました!
もう14年来の友人に管理をしてもらってますが
本当にいつもありがとうございます。
戸田に来た時は是非、ウニを奢らせて下さい(笑)
そして周年イベントも今日で最終日です!
飲む所が決まって無い方、
わんぴーす酒場でお待ちしております!
-
2014年8月8日
近況
HAPPY BIRTHDAY !! ONE PIECE SAKABA !!!
本日、
8月8日(金)
わんぴーす酒場は12歳になりました。
12歳と言えば、
生まれてから小学校を卒業し、新しい出会いや別れがあり
いよいよ難しい年頃を迎える頃ですね。
これからも愛情を持って接し 、
戸田市 下戸田2丁目で
出来るだけ長く
灯りをともしたいです。
来店して頂いたお客様、
スタッフさん
業者さん
ありがとうございます!!!
周年イベント残り、今日、明日ですので
飲む場所が決まっていない方、
是非!!!
-
2014年8月8日
近況
青少年の広場 とちのき広場 (どうでもいい話)
8月6日(水)
ウニの旨さに
興奮が冷めやらない状態だった事と
田村店長との打ち合わせもあり
わんぴーす酒場でビールを飲んでいまして、
こうなって
翌朝の早朝、
子供達の朝顔に水をやり 家を出まして
集合場所へ到着し
まだ
だれも来てません。
-
2014年8月7日
近況
わんぴーす酒場 12周年
おかげさまで
わんぴーす酒場は8月8日で12周年を迎えます。
本当にありがとうございます。
感謝の気持ちを込めまして
本日!8月7日(木)8日(金)9日(土)
の
三日間
3時間の飲み放題
男性 1880円
女性 880円
さらに
飲み足りない方は
「飲み放題、延長1時間 80円!!!」
(原価割れますね 完全に赤字です)
の
イベントを開催します。
しかし
一常連様
一わんぴーす酒場のスタンプカードをお持ちの方
一スタッフとフェイスブックでお友達の方
一このブログを見てくれている方
に
限定します。
このイベントに合わせて
気仙沼から 「生きているウニ」も提供できるように準備していますので
是非、食べてみて下さい!
(数に限りがあります)
それでは
お待ちしております!
-
2014年8月7日
近況
生きているウニ メチャクチャ旨い!
8月6日(水)
宮城県 気仙沼から
漁師さん直送で送って頂きました!!
わんぴーす酒場で田村店長と
このウニを、
食べる!!
ありきたりな表現ですが
メチャクチャ旨いんです!!!
私の人生で一番旨いウニですね。
しかもまだ生きていてトゲが動きます。
この
活きウニを800円で
皆様にも食べて頂きたいと考えています。
何も付けずにそのまま食べるのが良し、
素材が抜群だと余計な事しない方が良いんですね。
余りにも旨いので
すぐさま漁師さんに電話をして追加注文を。
里見先生、
御紹介ありがとうございます!!
-
2014年8月2日
近況
浦和市場 メトロ 双六 まさかの休業
8月1日(金)
早朝から浦和市場へ。
いろいろ物色しまして
次は 川口 安行にある
METRO メトロ へ。
このメトロは 飲食店の営業許可書に付き
2名か3名、免許証のような会員権を作ってくれます。
(当時7、8年ほど前の話ですが)
よって、お客様は「全員同業者さん」なんですね。
メトロさん、安いんで配送もあったら
メチャクチャ助かるんですが
配送が無い為、この価格なんでしょう。
一度行ったら大量に買う動機になりますから
一人あたりの単価も相当高そうです。
さておき
こちらでも いろいろ物色し
8月3日の試食会に向け、仕込みを始めます。
メトロを出まして
ロヂャース付近に移転した
戸田の名店 双六 さんへ
食べログさんで調べると日曜定休
本日 金曜、
満を持して向うもまさかの休業。
もうお腹があの 坦々麺 になっているのに…
残念です。
- 2014年7月30日 近況 わんぴーす酒場
-
2014年7月29日
近況
赤羽 nico
7月25日(金)
立ち飲み屋さんを経て、
前回、満席で入店を諦めた「nico」さんへ。
しかし今日も満席…
40分程で案内して頂けるという事で
その間、
「串かつ 串まん」さんへ。
生ビールを注文するとスタッフさんが
「大感謝!!」
と、
掛け声をかけてくれてテンション上がります。
ウチでもやろうかな。
少し、オススメを頂いて「nico」へ。
ここで
シュウヘイとヒカルも合流。
やはり圧倒的にコストパフォーマンスが高いですね。
勉強になります。
前回、食べられなかったメニューをいろいろ注文。
食べ物も飲み物も ほとんど500円ですので
何を頼んでも安心です、
デートでもお互い気を使わない均一価格なので
遠慮なく楽しめそうで良いですね。
nicoを出て、
23時を過ぎたので
私とアツム君は電車で帰宅。
若者3人はこの後も赤羽の街へ…
赤羽、メチャクチャ楽しいです。
行けば飲んでしまうので怖さもあるのですが
また行きたくなってしまいます、
酒飲みにはたまらない街ですね。
‐‐今日の飲酒‐‐
わんぴーす酒場での試食会
ビール350ml×3缶
わんぴーす酒場 生ビール×2杯
赤羽 喜多屋 大瓶×1本
赤羽 おでん屋 ビール350ml×1缶
串かつ 生ビール×1杯
NICO カクテル×2杯
これにて終了。
-
2014年7月26日
近況
赤羽 喜多屋さん おでん屋さん
一足先に、
私とマモルで赤羽へ
14時30分からの試食会で
缶ビール350ml×3缶
わんぴーす酒場で
生ビール×2杯
お腹かジャブジャブですが
アツム君の到着を
赤羽 「喜多屋」さんで待つ。
価格帯もスタイルも「いこい」さんに似た部分があるのですが
(こちらでもビール大瓶が410円ほどでした)
違う所といえば
「タバコの吸い殻を床に捨てない」
「伝票がある」
ですかね。
隣で飲んでいた常連さんの「関ちゃん(62歳)」に
ここでのオススメや赤羽の楽しみ方、
女性の喜ばせ方等も伝授して頂き
アツム君と合流し
おでん屋さんへ。
前回来て、やって見たかった
「日本酒の出汁割」に挑戦しますよ(マモルが)!
私は今、日本酒を入れると危険を感じた為、
出汁割はマモルに任せ、缶ビールを。
3割ぐらい残して出汁で割って飲むそうです。
こちらも食べたかった
「牛すじ」と「はんぺん」です。
この2点だけ、オーダーしてから作り始めるそうです。
満を持して 「日本酒出汁割」。
七味も入れて頂けます。
コレ 旨いよ、旨いに決まっている。
真夏の今でさえ旨いのに
冬は格別でしょう。
しかしあまり飲みすぎると怖いので
味見程度で次のお店へ。
最近のコメント